食彩品館.jp

食彩賓館2011年に訪問した店を振り返る【その2 イオン「ザビッグとグランド」編】

【その1 コストコ編】(2011/12/30記事)に2011年の食彩賓館活動の実績数値をアップしています。未読の場合はそちらから先にお読みください。

 食彩賓館の記事はいわゆる「書き捨て」ではありません。
アクセス数を増やすために関連記事をリンクさせているわけでも、「どやっ オレはこんなに店を回っているぞ」と自慢することが目的でもありません。
ある言葉を調べたくて辞書を引いたとします。その言葉の説明文に別の興味のある言葉が出てくる。その言葉を調べると、今度はその言葉の次に掲載されている言葉が気になる。
そういった経験がありませんか?
食彩賓館の記事はそういった「事典(辞書ではなく)」のようにしたいと思っています。
なので、時系列に、企業店名別に、あるいは項目別に過去記事を検索できるようにしています。
例えば、「イオン」を調べたいとします。イオンのホームページを見ればたいていの情報が掲載されていますが、じゃあイオンリテールとマックスバリュ地域各社の店の違いやマックスバリュ各社間の違いはどうなんだろうか。ザ・ビッグとザ・ビッグエクストラの違い、あるいはエクスプレスの違いを店側の説明ではなく、客側の視点での説明を知りたいとしたら・・・。
そういったことを念頭にして食彩賓館記事を書いています。
注意しているのは。
「食彩賓館の視点や考え方、洞察が正しいとは思わないこと。それを押し付けないこと」
さらに、批判記事やヨイショ記事になりすぎないように注意しています。
スタンスは、客としてそのスーパーマーケットを利用した印象。
たまたま気になるコト、例えばオープンキッチンなど非衛生的な売場であっても、企業としてその程度のレベルだと思っている店ではスルーしますが、大手だったり「高質」と自称しているところでは許せなくなります。しかもエライ先生が追従するような記事を書いていたりすると頭にくる(笑)。ついつい厳しい言葉が出てしまいます。「食彩賓館の中で死んだに等しいスーパー 」とか。「死んだ」発言は故筑紫哲也氏の言葉をパクったのですが、信頼していた企業で好ましくないと思われるような行為を見て、愕然としたのがその理由。でも、謝ります。ゴメンナサイ。大人げないです。

 このままではイオンの話をしないうちに「イオン編」が終了してしまうので、このあたりで話を元に戻します。

 イオンのザ・ビッグを初めて訪問したのは広島遠征。驚きました。
正直、イオンを舐めてました。日本最大の流通業を舐めていたもないのですが、食彩賓館のイオンに対する印象は「イメージ作り優先」。本気にディスカウントをするつもりなのか? と疑っていたのですが、本当にディスカウントをしていました。さらに今後はディスカウンティングに発展していく気配も感じました。
この感動は他人にはわからないと思います。価格が安いとか生活が楽になるとかそういったことの感動ではありません。世の中が変わるなぁ。そんな感動です。
おそらく、将来、日本の流通業の歴史を語る時、この“ザ・ビッグ”の出現が必ず登場すると思います。(たしかイトーヨーカドーのザ・プライスの時もそう言ったっけ?[E:coldsweats01])
そういった転換期にその店で買物ができたということに感動したのです。

 でも、この話にはオチがあります。
二回目以降のザ・ビッグ訪問では感動の度合いが下がってしまったのです。訪問を繰り返す度に下がってしまうのです。(もっとも最近は新発見が増えて感激のレベルも上昇していますが、感動までには至りません)
これがディスカウントの難しさ。ディスカウンティングではないのがその理由です。
何を言っているのかわからない人はスルーするか、あるいは過去のザ・ビッグの記事を全部読んでください([E:happy01])。できたらディスカウント系の店舗に書いた記事も最後にリンク付で紹介するので読んでいただければ嬉しい。

 最後に店の方に一言。
ディスカウント、激安、EDLP等々、価格を表現する言葉をわかっていて使ってますか?

 ついでにイオンに一言。
自社のフォーマットのうち、食品スーパーのブランドを価格の位置付けや店舗面積・品揃えの多寡の違いで“業態”と称するのは止めていただきたい。理由は過去記事でさんざん書いてますのでここでは割愛。
2011/03/04マックスバリュグランド姫路店(兵庫県)
2011/07/18マックスバリュ<グランド>千種若宮大通店
2011/11/18ザビッグ“業態”について一言
===
●ザ・ビッグに関する食彩賓館記事
2010/08/19ザ・ビッグ神辺店(広島県福山市) 
2010/09/01ザ・ビッグエクスプレス荒子店(名古屋市)
2010/11/17ザ・ビッグ花ノ木店(名古屋市)
2011/01/31ザ・ビッグエクストラ野洲店(滋賀県)
2011/02/25ザ・ビッグ野洲店再訪
2011/03/30ザ・ビッグエクスプレス鈴鹿ユーズ店
2011/05/02ザ・ビッグエクストラ津河芸店(三重県)
2011/08/01ザ・ビッグ浜松葵町店(静岡県浜松市)
2011/11/07ザ・ビッグ輪之内店の風景(岐阜県)
2011/11/25ザ・ビッグエクスプレス向島店(名古屋市)
2011/12/06ザ・ビッグ輪之内店訪問(岐阜県)

●ディスカウントに関する記事
2011/12/06食彩賓館の“ディスカウント”
2011/10/19ディスカウンディングを考える

==========
●その他今年、食彩賓館が唸ったディスカウント系店舗の記事
2011/05/31 大黒物産 ラ・ムー京終店(奈良市)
2011/10/06大黒天物産ディオ大東店(大阪府)
2011/09/07玉出周防町店(大阪市)
2011/11/03タチヤ多治見店オープン(岐阜県)
2011/04/07マルス太田川店オープン(愛知県)

=========
「なんだっ。あの店のことがないじゃないか」と思われた方は こちらで探してください

============
【その3】阪急オアシス編に続く
 (とは言っても明日とは限らない(笑))